タッピンねじについて...
今回はタッピンねじについて詳しく説明していきたいと思います。 ねじ業界では1種タッピンねじをAタッピンと呼んで...
TIPSねじ知識
鉄のボルト強度区分
小数点の左の数字と右の数字がそれぞれボルトの強さを表します。
たとえば12.9の強度区分のボルトだと
左の『12』が1平方ミリメートルあたり’120キロまで切れない’という強さを表します。
これを「最小引張荷重」といいます。
右の『9』が’120キロの9割→108キロまでは伸びても元に戻る’という強さを表しています(108キロを超えると伸びきって元には戻りません)。
「10.9」→100キロまで切れずに9割の90キロまで元に戻る。
「8.8」→80キロまで切れずに8割の64キロまで元に戻る。
「4.6」→40キロまで切れずに6割の24キロまで元に戻る。
ステンレスのボルトの強度区分
強度区分を組合せた性状区分で表し、『A2-70』のように表示され、これらの数字・記号の意味は、以下のようになります。
『A2-70』の表示・・・最初の2桁の文字 及び 数字は鋼種区分を示し、後ろの強度区分を示す2桁の数字は、最小引張強さをN/mm2で表した数字の1/10の値を示す。
従って、A2-70というのは、オーステナイト系ステンレス鋼A2(SUS 304,SUS 305,SUS XM7他)を用いて冷間加工した引張強さ700N/mm2以上のものを示すことになります。
製品の鋼種区分と強度区分
1kgf=9.81N(ニュートン)(詳しくはねじ関係に使われる単位についてに書いてあります)
700N÷9.81=71.3kgf
今回はタッピンねじについて詳しく説明していきたいと思います。 ねじ業界では1種タッピンねじをAタッピンと呼んで...
北川鋲螺ではご要望に合わせて多様な表面処理加工をすることが出来ます。 なかなか聞かない名前が多いですが、それぞ...
今回はお客様からよくお問い合わせがある『ドリルねじとタッピンねじ』の違いについて詳しく説明したいと思います。 ...
今回はウィットねじというねじの規格について説明します! ウィットねじはイギリスで初めて作られたねじの規格です。...
『一問一答』は、ねじについてのお客様からよくある質問や疑問をQ&Aにして解決するコーナーです。 今回は用語編で...
錆とは? 錆の正体は、鉄が空気中の酸素や水と反応してできる鉄の酸化物です。 水があると、鉄がイオンとなって溶け...