
一問一答 part2...
『一問一答』は、ねじについてのお客様からよくある質問や疑問をQ&Aにして解決するコーナーです。 今回は2回目で...
TIPSねじ知識
ねじの商品の中には呼び径と実際の太さが違うものがあります。
①割ピン
呼び | 2 | 2.3 | 2.5 | 3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 6 | 8 |
d 実際の太さ | 1.8 | 2 | 2.3 | 2.7 | 3.2 | 3.7 | 4.2 | 5.6 | 7.5 |
割ピンは相手側の穴に入れるために呼びより小さくなってます。
例 相手の穴(呼び)がM3なら径(d)が2.7と少し小さくなります。
長さは首下から短いサイズを測ります。( ℓ の長さ)
②ロールピン(スプリングピン)
呼 び | 2 | 2.5 | 3 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 6 | 8 |
D 実際の太さ | 2.25 | 2.75 | 3.25 | 3.84 | 4.4 | 4.84 | 5.4 | 6.4 | 8.6 |
例 相手の穴が(呼び)がM3なら径( D )が3.25と少し大きくなります。
『一問一答』は、ねじについてのお客様からよくある質問や疑問をQ&Aにして解決するコーナーです。 今回は2回目で...
今回はお客様からよくお問い合わせがある『ドリルねじとタッピンねじ』の違いについて詳しく説明したいと思います。 ...
北川鋲螺ではご要望に合わせて多様な表面処理加工をすることが出来ます。 なかなか聞かない名前が多いですが、それぞ...
皿バネ座金と皿バネは商品が同じように思いますが、用途やと特徴が違います。混合して覚えないように今回のねじ知識で...
錆とは? 錆の正体は、鉄が空気中の酸素や水と反応してできる鉄の酸化物です。 水があると、鉄がイオンとなって溶け...
今回はタッピンねじについて詳しく説明していきたいと思います。 ねじ業界では1種タッピンねじをAタッピンと呼んで...